ヤクルト健保すこやか診断
ヤクルト健保すこやか診断は、特定健診にがん検診を加えた当健保組合独自の健診となります。
令和4年度よりヤクルト健保すこやか診断申込時に婦人科がん検診オプションの選択(一部自己負担あり)が出来るようになりました。選択可能なオプション検査の詳細はこちらをご確認ください。
令和7年度の実施についての詳細は、令和7年5月初旬に公開予定です。
【参考】令和6年度の実施内容
実施概要
対象者 | 40歳以上の任意継続被保険者、被扶養者 |
---|---|
健診内容 | 下記に記載 |
委託業者 | 日本健康文化振興会 |
実施方法 | 施設健診(日本健康文化振興会の指定医療機関)で行います。 |
実施時期 | 6月から2月まで |
申込方法 | お手持ちのパソコンもしくはスマートフォンなどで「けんしんナビ」(WEB)から申込みます。 お申込みについての詳細はこちらをご覧ください。 |
健診費用 | 当健保組合が負担します。(ヤクルト健保すこやか診断に関する費用のみ。オプション検査をお申込みの方は一部自己負担があります。) |
健診内容
一般健診項目
検査項目 | この検査からわかること | |
---|---|---|
問診 | 病歴や飲酒、喫煙などの生活習慣を聞いて健康状態の判断材料とします。 | |
計測・腹囲 | 身長、体重、腹囲を測り、肥満度の指標でもあるBMIも計算します。 | |
視力・聴力 | 視力、聴力を確認します。 | |
血圧測定 | 血圧が高いと動脈硬化が進行し脳卒中の危険性が高まります。 | |
血液検査 | 血糖 | 血糖とは血液中のブドウ糖のことで、糖尿病発見の手がかりとなります。 |
脂質 | 増えすぎると肥満や脂肪肝の原因に。動脈硬化を進行させる恐れも。 | |
肝機能 | 肝炎など肝臓に異常がないか調べます。 | |
貧血など | 赤血球などを調べ、貧血などの血液の病気を調べます。 | |
尿検査 | 糖尿病や腎臓病の発見の手がかりとなります。 | |
心電図 | 心臓の状態を確認します。 |
がん検診項目
検査項目 | この検査からわかること |
---|---|
胸部エックス線 | 肺の異常を調べます。 |
便潜血2回法 | 大腸がんを調べる検査です。 |
胃がんリスク検査(ペプシノーゲン検査) | 胃がんになりやすいかどうかを調べる検査です。 |
オプション検査
現在選択いただけるオプション検査(希望者のみ・自己負担あり)
自己負担額(税込)
子宮頚部細胞診 4,050円 乳房マンモグラフィ 1,500円
上記自己負担額は「健保補助金控除後」の自己負担額となるため、補助金申請は不要です。
- ※乳房マンモグラフィ実施時、医療機関によっては「乳房視触診」とのセット受診となる場合がございます。
その際は1,650円の別途費用が発生いたします。
「けんしんナビ」申込時の最後に表示される「入力内容確認画面」にて、「検査内容」「料金」を必ずご確認ください。また、当該検査は、健診当日に医師から受診を勧められる場合があるので、希望しない場合はお断りください。

オプション検査自己負担金のお支払いは令和6年度より原則「窓口払い※」となりました。
※一部医療機関をのぞく。
「窓口払い」未対応の医療機関については、現行どおり後日電子請求書払いとなります。
受診から2~3か月後を目途にウェルネット株式会社より電子請求書(下にサンプル掲載)が送付されますので料金をお支払いください。
また請求通知の発行手数料(280円(税込))が加算されます。
「けんしんナビ」でのお申込み最後に表示される「入力内容確認画面」に合計金額等が表示されますので内容をご確認ください。
※電子請求書サンプル画像


申込方法(令和6年度変更あり)
申込受付サイト「けんしんナビ」※からお申込みください。
- ※「けんしんナビ」の利用方法は、ご自宅に送付する案内に同封の「けんしんナビ新規申込手順」をご確認ください。
パソコンもしくはスマートフォン・タブレットなどから「けんしんナビ」にアクセス
申込方法の変更に伴い、冊子にてお送りしておりました「けんしん実施医療機関名簿」はホームページ上での公開に変更となりました。(受診を希望する医療機関は「けんしんナビ」による申し込み手順の中で確認・選択することができます)
ご不明な点がございましたら…
当健保組合にお電話にてお問い合わせください。
ヤクルト健康保険組合 総務グループ 保健事業チーム
☎03-5401-5137(受付時間 平日9時~16時)